学習教材のサービスをスタートしてから15年。
1.1万人を超える受験生の皆さまに支持されながら蓄積された効率学習のノウハウを生かし、
全くあたらしいかたちで生まれた「GYUTTO LEARNING」は、
スキマ学習のあたらしい時代を確立させていきます。
試験にでる要点を「簡潔」&「1行文」で作成しています。
余計な贅肉を極限まで削ぎ落しているので、頭にスッと入ってくるのが特徴となっています。
ギュットの教材は、「見ているだけでも記憶」することが可能です。
重要な要点が視覚&聴覚から同時に入ってくるので見ているだけでも知らずに覚えている、といったことが可能です。
日常に存在するスキマ時間、どれくらいあると思いますか?
ごく普通の会社員の1日のスケジュールを例に考えてみましょう。
起床→朝食会社へ→仕事→昼食→仕事→自宅へ→夕食→お風呂→自由時間→就寝
この「矢印」の部分に潜んでいるのがスキマ時間です。朝食後(10分)、出勤までの道のり(30分)、昼食後(10分)、帰宅までの道のり(30分)、夕食後(10分)、お風呂に浸かっている時間(10分)、眠りにつくまでの時間(10分)・・・これだけを合わせても、なんと約2時間も学習時間も確保することが可能です。
エビングハウスの忘却曲線を踏まえた研究では、「記憶の保持量は、記憶から1時間以内に急激に減り、その後は緩やかに減少する。時間を置かずに反復学習することが効果的に記憶できる」とされています。
つまり、記憶内容を24時間以内、その後1週間以内、さらにその1ヶ月以内に繰り返し学習する事で、学習した内容をほぼ保持しておけるということです。
GYUTTO LEARINGでは、スキマ時間に気軽に簡単に繰り返し学習出来るようになっていますので、要点記憶に最適です。
よくあるご質問
Q. GYUTTO LEARINGを利用するには、何が必要でしょうか?
A. インターネットがつながる環境と端末(スマートフォン・パソコン)等が必要となります。
また、ユーチューブを利用しての配信になるので、ユーチューブにログインする為に、
Googleのアカウントが必要です。
Q. ITや機械類に弱いのですが利用可能でしょうか。
A. ユーチューブを見ることが可能ならば、すぐにご利用頂けます。
Q. 月額の支払いは、どのようにすれば宜しいでしょうか
A. ユーチューブを通してのお支払いとなります。
現在、YouTube Membership(ユーチューブメンバーシップ)の支払い方法は以下の2つです。
クレジットカード、PayPal、通信キャリアの決済(スマホのみ)、
Google Play(ストアでチャージ後)になります。
Q. 途中解約は可能でしょうか? また契約の縛り等ありますでしょうか?
A. 途中解約は可能です。契約の縛りはなくいつでも解約可能です。